まちの人の声
自然と人の温かさが共存する、暮らしやすいまち

岡園 和也さん
えびの在住歴:23年 職業:会社員(アウトドアステーションえびの)、飯野高校男子寮(寮監) 家族構成:家族(3人世帯)
- 現在、どのような暮らしをされていますか?
- 地元で高校生の成長を見守れることにやりがいを感じています!現在は「アウトドアステーションえびの」での活動と、飯野高校男子寮の寮監をしています。
地域の自然を活かした仕事をし、高校生と日々向き合いながら暮らしています。
地元えびので高校生の成長を間近で見守れることにやりがいを感じています。 - “えびの”で暮らしてきてよかったこと、たいへんなことは何ですか?
- 自然が豊かで人が温かいことよかったことは、自然が豊かで人が温かいことですね。
地元のつながりや人との距離感がちょうどよく、安心感があります。
たいへんなことは特に感じたことがないです。
買い物もネットで済ませられる時代ですし、不便さは感じていません。 - “えびの”の魅力、好きなところを教えてください。
- 四季折々の風景が楽しめて、心が落ち着くところ自然がすぐそばにあることです。
四季折々の風景が楽しめて、心が落ち着きます。
あとは、地域の人のつながりですね。
子どもの頃から知っている人が今も元気にしていたり、地域の活動で顔を合わせたりできる、そんな日常が好きです。 - “えびの”でのお勧めの休日の過ごし方を教えて下さい。
- 登山からの温泉が定番のコースです!山登りと温泉ですね。
仕事の一環でもありますが、登山道ですれ違う方と挨拶を交わしたり、景色を写真に収めたり、心のリフレッシュになります。
えびのガイドクラブの皆さんには分からないことをよく教えてもらっていて、本当に頼りにしています(笑)。
登山の後は温泉に立ち寄って、汗を流して帰るのが定番コースです。 - これから“えびの”へ移住を考えている人に一言お願いします。
- のんびりしつつも、やりたことに挑戦できる場所えびのは、自然と人の温かさが共存する、暮らしやすいまちです。
地元の人の距離感も心地よく、何かあればすぐに相談できる関係があります。
のんびりしつつも、やりたいことに挑戦できる場所なので自然のある暮らしを大切にしたい人にはぴったりだと思います。
ぜひ一度来て、えびのの空気を感じてみてください。
2025年7月インタビュー