まちの人の声
美味しい食材や温泉が最高!アクセスの良さも魅力です!

梅北 瑞輝さん
 
					えびの在住歴:30年 職業:高校教員 家族構成:夫婦・子ども3人
- 現在、どのような暮らしをされていますか?
- 地元であるえびので、高校教員をしています。地元であるえびので、小さな頃からなりたかった高校教員をしています。
 その高校近くに自宅を構えて、子ども3人を含む家族5人で生活しています。
- “えびの”で暮らしてきてよかったこと、たいへんなことは何ですか?
- 自分のペースでゆったり暮らせることが最高!たいへんなことはないですね。
 むしろ、自分のペースでゆったり暮らせることが最高です。
 他のところでは、そうは感じることがなかったというのが正直なところです。
- “えびの”の魅力、好きなところを教えてください。
- 仕事もプライベートも、人のつながりが大きいところが魅力。まず、あたたかい人とのつながりがあること。
 仕事もプライベートもこのつながりが大きいですね。
 また、美味しい食材や温泉も最高です。
 あと、田舎での生活ですが、鹿児島空港や福岡など各地へのアクセスしやすさも魅力だと思います。
- “えびの”でのお勧めの休日の過ごし方を教えて下さい。
- 地元で時間を気にせず、お気に入りの場所で過ごすのがお勧めです!白鳥温泉での朝風呂、カフェHANNAHでコーヒーブレイク、中華料理正一(他にも美味しいお店がたくさんあります)での昼食、矢岳高原展望台で絶景を見る、京町温泉、明月を飲みながら地鶏で晩酌。
 なかなか、ここまでのフルコースはできませんけどね。(笑)
- これから“えびの”へ移住を考えている人に一言お願いします。
- 子育てへの体制が整っているえびのにぜひ!えびのは、暮らしやすいまちです。
 私も家庭をもち12年前に帰ってきました。
 子育てする上でも市独自の30人学級や英語教育など親としてもありがたい体制が整っています。
 衣食住そろって、暮らしやすいまちになっているえびのへの移住をお勧めします。
 また、飯野高校は県外からの生徒も受け入れておりますので、よろしくお願いします!
 
 2021年10月インタビュー




